社内恋愛は会社で気を遣うのはもちろんのこと、実は社外に出てからもそれなりに気を遣うのでちょっとばかり大変ですよね。
なぜ気を遣うのかと言うと、会社の人に見つからないようなデート場所を選ぶ必要があるから。
会社公認の仲だったり、あるいはもうすでに結婚しているのなら隠れてデートする必要はありませんが、そうじゃない場合は慎重に場所を選びたいものです。
そこで、社内恋愛がバレにくいデート場所の選び方と、万が一見られてしまった時の対処法についてご紹介します!
社内恋愛におすすめのデート場所

ふつうのカップルと違って、デートする場所に細心の注意を払わなければならないのが社内恋愛というもの。
「あそこに行きたい!」と思っても、そこが会社の同僚や上司が頻繁に出入りしている場所だと二人で行くことはなかなかできません。
なぜデート場所に気を遣わなければならないのかと言うと、それは社内恋愛は水面下で進めていった方が間違いなく成就しやすいから。
会社は学校と違うので、社内恋愛をしながら仕事をしていると「公私混同している」と指摘されてしまうことも少なくありません。
周りから厳しい目で見られるようになってしまうと、確実に二人とも肩身が狭くなるので仕事や恋愛に支障をきたし始めます。
そうならないためにも、会社の人に見つからないようなデート場所を選ぶことが大事なのです。
それでは早速、社内恋愛をしている人におすすめのデート場所をご紹介します!
車や電車でしか行けないような遠い場所

基本的に、会社から遠く離れたスポットなら社内恋愛がバレることはまずないでしょう。
たとえ会社から遠く離れた場所に住んでいる従業員がいたとしても、それは本当に数えるほどしかいないはずです。
ほとんどの人は会社から近い距離に住んでいるケースが多いため、車や電車でしか行けないような遠い場所ならバッタリ鉢会うことは滅多にありません。
車がないならバスや電車を使って遠くへ出かけてみましょう。
いろんなスポットに訪れることは二人にとってもいい刺激になるのでおすすめですよ!
個室があるお店で食事・飲みデート

社内恋愛の強~い味方といえば、やはり個室のあるレストランや居酒屋ですよね!
個室のあるお店が近くにあれば、そういったところで食事・飲みデートを楽しんでみるといいでしょう。
ただしひとつ気をつけておきたいのが、一緒にお店に向かう際は細心の注意を払わなければならないということ。
こればかりは本当に、いつどこで誰が見ているか分かりません。偶然バッタリ会うことだって十分にあり得ます。
なので待ち合わせ場所を直接お店にし、解散する時もお店ですると良いでしょう。
まるで芸能人のような動きになりますが、社内恋愛はこれくらいしておく必要があるのです。
どちらかの自宅で

どちらかの自宅でデートをするのなら、まず見つかってしまうことはないでしょう。
万が一「こないだ〇〇さんのアパートに入って行かなかった?」などと言われてしまっても「あそこに友達が住んでいる」とごまかせるので大丈夫です。
家デートばかりを繰り返していると飽きてしまうかもしれませんが、そんな時は遠くに出かけたり、個室デートを取り入れるなどしてメリハリをつけてみましょう。
デートを見られてしまった時の対処法

それでは次に、万が一デートしている姿を見られてしまった時の対処法についてご紹介します。
社内恋愛がバレて一番厄介なのは、女性社員たちの目です。
バレたことをきっかけに、嫉妬心から意地悪してくる女性社員が必ずと言っていいほどいることを覚えておきましょう。
中には、公私混同されることをひどく嫌う男性社員もいるので気をつけておきたいところです。
あなたと彼氏の仕事ぶりを周りに認めてもらえるようにするためにも、そして社内の雰囲気を悪くさせないためにも、しっかりと対処法を事前に二人で話し合って決めておきましょう。
会社の人「こないだ渋谷に〇〇さんといなかった?」
あなた「え?いつですか?」
会社の人「〇日の×時頃よ~」
あなた「私その日ハイキングに行ってましたよ?ほら(と言って写真などを見せる)」
会社の人「あらほんとだ。でもすごい似てたからびっくりしちゃった!」
あなた「私に似ている人、よくいるらしいですよ(笑)」
といった具合にシラを切ってしまえば、会社の人もそれ以上疑ってかかってきません。
大事なのは、シラを切れるように嘘の材料を持っておくこと。写真や持ち物だったり、相手を納得させることができるような材料を準備しておくことです。
こうすればシラを切っても怪しまれることはありませんよ。
その時に気をつけておきたいのが、変に動揺しないで当然のような表情で言い切ることです。
会社の人「こないだ渋谷に〇〇さんといなかった?」
あなた「こないだって、日曜日ですか?」
会社の人「そうよ~。何?何?付き合っているの?」
あなた「ってよく言われるんですけど、たまたま趣味が同じでよく買い物に行くだけなんですよ。」
会社の人「あらそうなの?てっきり…」
あなた「やましい関係だったら、堂々と街の中歩かないですよ(笑)」
ここまできっぱりと言われたら、会社の人も疑う余地ないですよね。
ただし手をつないでいるところを見られた、寄り添っているところを見られたなどの場合、ごまかしが効かないので要注意です。
ただしその会社の雰囲気によってはノーコメントをし続けた方がいい場合もあるので、もしどうすれば良いか分からなくなったら上司に相談してみるのもありでしょう。
その上で判断してからも遅くはありません。
とくに結婚を視野に入れた真剣なお付き合いだったら、ひとまず上司に相談してアドバイスをもらうのも得策と言えます。
社内恋愛がうまくいく秘訣は「二人で協力し合うこと」
どちらか片方が突っ走ったりルールを守らなかったりすると、社内恋愛というのはダメになりやすくなります。
バレてしまった時の対処法を二人で決めておくと、周りから「二人とも言っていることが違う」と指摘されることを防ぐことができますよね。
なので社内恋愛を長続きさせたいのであれば、常日頃から二人で協力し合って決まり事をつくっておくようにしましょう。