みなさんは、本当に美人な女性とはどんな女性だと思いますか?
世間一般では顔が良くてスタイルも抜群、歯並びも良く、さらにはどんなファッションも上手に着こなせる女性を美人と呼びますよね。
しかし本当の美人というのは、外見だけがパーフェクトではありません。見た目は確かに美人だけど、よく知ったらものすごいブスだったというのはよくある話ですよね。
男性が思わず「ブス認定」をしたくなる女性とはどんな女性なのか?特徴を詳しくお話していきます。
1.八方美人

「八方美人」という言葉だけ見るといい意味に聞こえるかもしれませんが、決して嬉しい言葉ではありませんよね。
八方美人はいろんな人に「いい顔」をすることなので、たとえば影ではAさんの悪口を言っていたのにも関わらず、本人の前では気に入られようと努力している人のことを「八方美人」と言います。
つまり性格に裏表があると言えば分かりやすいかもしれませんね。
八方美人はすべての人の前で常にいい人でいれるよう努力をするので、本人も少なからずストレスを感じているはずなのですが…まぁそう簡単には直らないのが八方美人です。
いくら誰もが認めるほどの美貌を持っていても、人によって態度をコロコロ変える人を美人と呼ぶのはちょっと違いますよね。
誰にでもいい顔する八方美人はそもそも信用できない上に深い付き合いができないので、周りに人が寄ってきてもすぐに離れていってしまう特徴があります。
そんなことをしなくても、自分の対応次第でどんな人間関係も良いものになると分かっています。つまり心の在り方を知っているのです。
いい顔をして得をしようなどとは考えていません。
2.当たり前のことが言えない

いわゆる常識はずれな女性も、決して美人な女性とは言えません。
常識はずれといっても最低限の常識のことであって、とくに当たり前のことが言えない女性はブス認定です。
男性から見てもそうですが、同じ女性から見ても以下のことが言えない人は正直「性格が悪い」としか言いようがありません。
- 挨拶ができない(おはよう、こんにちは、お疲れ様など)
- 「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない
これらって当たり前のことですよね。しかしいくら超絶な美人でも、これらができない人が本当にたくさんいるのです。
だから当初は「わぁ~美人!」と思っても、そういう一面を知ってしまうと「性格悪い内面ブス」としか思えなくなってしまいます。
男性はこういう当たり前なことができるかどうかをよく見ているので、ふだんから習慣がない人は今日から改めた方がいいですよ!
挨拶は人間関係を円滑にするために欠かせないことだとよく知っているし、素直に感謝と謝罪を表現することは自分を幸せにするために必要なことだと知っているのです。
3.言葉遣いがひどい

ふだんから言葉遣いが荒い人は気をつけましょう。
女性たちの間では多少言葉使いが荒くても笑いのネタになったりもしますが、男性の前ではひどい言葉遣いだけはしないようにしておきたいものです。
とは言っても、言葉遣いは日ごろから意識して直していかないとクセになります。
その時だけ正しい言葉遣いをすればいいや~と思っていても、ついついクセというものは出てしまうものです。
とくに男性から見るブスというのは、年齢に見合わない言葉遣いをする、やたら略語を使う、男口調になっている、敬語がちゃんと使えないなどが挙げられます。
よくテレビを観ていても、すごくきれいな女性がハチャメチャな日本語を使っているのを見るとビックリしませんか?言葉は悪いですが、バカっぽく見えてしまいますよね。
いくら美人でも話し方が汚いだけで、相当ブスに見えてしまうのです。
無理に若い子に合わせることなく、無理に難しい言葉を使うことなく、場の雰囲気に合った話し方が上手にできます。
4.妬みがすごい

ジェラシーの塊でできている女性は、男性からだけでなく女性から見てもブス決定です。
すぐに他人のすることなすことに妬みを持つ人というのは、自分の心が満たされていない証拠。つまり自分の心が幸せではないから、他人の成功や行動を妬むのです。
いわゆる人の幸せを祝福できない人もこれに当てはまりますね。
常に妬みの気持ちを持っている女性は、たとえ美人でも妬みの雰囲気が表にすごく出ているので美人に見えなくなってきます。
醜い、怖い、性格ブスという印象を持たれやすくなるので、それがどんどんその女性の印象になり「あの人美人だけど性格悪いよね」と周りから囁かれるようになってしまうのです。
このような女性たちは自分と他人を決して比べないので、自分は自分なりの幸せ、他人は他人なりの幸せがあって当然と考える習慣が身についています。
5.いつも自分が中心

いわゆる自己中心的も、決して美人ではありません。
男性に例えると分かりやすいと思うのですが、すごくカッコいい男性が他人のことなどお構いなしの自己中な人だとどう思いますが?またはいつも他人に横柄な態度をとっていたりなど。
正直そういう一面を知ると「カッコイイ」とは思えなくなってきますよね。むしろ「性格悪い」としか思えなくなるはず。
いつも自分が中心、いつも自分が偉いと思っている人は、人の立場になって物事を考えたり発言することができません。だから平気で人を傷つけるような態度をとってしまうのです。
こういう女性を美人と言えますか?きっと誰もが言えないはずです。
誰からもチヤホヤされる外見美人は、ついつい自分が優位に立っている気分になるので自己中心的な態度を取りがち。つまり女王様気分ですね。
だから他人を思いやる気持ちが持てなくなり、最終的に「美人じゃなくてただの悪女王様だ」と言われるようになってしまうのです。
彼女たちは損得なしに相手の気持ちを察した上で発言することができるので、周りからも「思いやりの心を持った女性」と言われるようになります。そんな女性がいわゆる本当の美人です。
6.「私を見てオーラ」がすごい

いつもブランド品で身をかためている人、いつもSNSサイトで自分の子どもやどうでもいい事ばかりをUPしている人っていますよね。
これも男性から見るとブス女、中身のない女になってしまいます。
そういう女性たちは「私をもっと見て」という気持ちがすごいので、常に人から注目を浴びようと必死です。
他の人からすると「そんなに自分をアピールしてどうするの?」なのですが、本人たちはとにかく「いい女」として見られていたいがために見た目や他人からの評価を気にします。
こういう女性たちを見ていると、いくら外見が美人でも「中身がないんだろうなぁ」「本当は自分に自信がないんだろうなぁ」と思うのが世の男性たち。もちろん女性も。
なんだか美人とは思えなくなってきて、どんどん内面ブスな女性に見えてきてしまうのです。
なぜなら本当の美人はいつも心が満たされているので、それをわざわざ誰かに知ってもらおうなどという回りくどいことをしないからです。
そんなことよりも、もっと自分の内面を磨くことに時間とお金を費やしているのです。
7.弱者に厳しい

あなたもきっとこういう女性を見たことがあるはず。弱いものに対して態度が大きくなる女性。
これはもういくら美人でも、男女ともに認める「ブス」です。
自分よりも立場が上な人に対してはペコペコするのに対し、自分よりも立場が下な人には態度が横柄になる女性っていますよね。
このような女性は自分で弱者に対して厳しくなっているということに気づかず、どんどん態度がエスカレートしていきます。
あとはお年寄りの方や体が不自由な人に対しても寛容的になれない女性。これはもうブスの領域を超えて、ただの性格悪い女性と認定されるだけです。
弱者に厳しい女性は心がすさんでしまっているので、いくら外見をきれいにしてもすぐに心の汚さがあらわになることでしょう。
まさにあのような方たちを「真の美人」と呼ぶのにふさわしいでしょう。自分たちよりも立場が下な人に対しても公平に接し、決して差別をしない。
まさに美人というのは、誰に対しても愛情を持って接することができる女性のことを指します。
男子たちは見ていないようでよく見ている!
外見だけで判断して交際したけど、中身を知ってガッカリした…という話をよく聞きますよね。
これは相手のことをよく観察していなかったがために、外見だけに捉われて幸せになろとしてしまった男性たちにも落ち度があるのです。
見た目が美人だからといって、心も美人とは限らないということ。
本当の美人というのは、俗に言う「中身ができている女性」のことを言うのです。